10m前後クルミ3本の伐採(1日半予定)

 本日は先日13日に剪定を行わせていただいたお客様の続きの作業で、クルミ3本の伐採のご依頼をいただきました。

 先日に続き本日もよろしくお願い申し上げます。

 こちらの木はクライミング道具や2連はしごを駆使して、少し難しい伐採をいたします。

 高所作業車は使わず、全て木登りで行います。

 本日は歩行者などの安全管理や、切り終えた下枝の処理も行っていただく仲間もお手伝いしていただきます。

 こちらは1本目の7m程のクルミでございます。電線に少し掛かっている程度で、安全に作業が行えます。

 こちらは並んでおります10m近いクルミの木でございます。

 電線や電話の光の線に相当かかっておりますので、難しい伐採でございます。

 木登りをメインに線の部分は近づいて作業する必要がございますので、線の部分は7mの2連はしごを使ってお切りいたします。

 1本目の線の掛かりから取り除いていきます。
 2連梯子を使い、線に負担がかからないように引っ張り込んで枝を切っていきます。ノコギリを少しでも当てると切れる光の線ですので、慎重に取ります。
 ハシゴは倒れないように何箇所かロープで留めております。墜落防止のロープも太い枝に掛けて安全を測っております。

 次は1本目の線側を切り終え、主幹に登って伐採いたします。

 お隣にはエゾマツがございますので、傷をつけないように枝先まで登り、支えながら切っていきました。
 先が枯れておりますので、注意深く枝に登りました。

 こちらまで木登りで切り、最後は安全な位置まできましたので切り倒しました。

 次は2本目、3本目の10m程のクルミの伐採をいたします。
 下枝に引っ掛かりますので、下から払っていきます。

 光の線が沢山走っておりますので緊張いたします。線の間を慎重に取り除いていきます。

 電話の低い線の方を切り終え、次は高圧に触れております枝を切っていきます。線には皮膜がございますので比較的安全に取り除けます。
 雨の日の作業は危険ですので、本日は晴れて安心いたしました。

  こちらも切り倒すことのできる安全な位置まで幹を切り分けてまいりました。

 次は木登りで伐採していきます。
 はじめに切っていく枝の順番を考えていきます。

 バランスをとりながら枝先から切り落としていきます。

 1枝1枝が重く、下にもエゾマツがございますので慎重に落としていきます。

 こちらまで降りてきましたら安全です。

  最後にどちらに切り倒すか考えてから伐採し、作業は完了いたしました。こちらの後は枝の投棄を2台分、幹の太い部分を1台運び、幹を少し残して本日の作業は完了いたしました。
 続きは明日に行います。

 完了写真でございます。
 また明日に伺いますので、よろしくお願い申し上げます。