本日はスモモの枝切り、赤松の伐採、ライラックの伐採に5本の枝切り、栗の木の処理の作業をご依頼をいただいたお客様です。貴重なご依頼を誠にありがとうございます。

枝切りは反対側ですが全体的に撮らせていただきました。大変立派なスモモです。

こちらの角度からは分かりづらいですが、枝切り箇所は裏と車庫側となります。

次に赤松の枯木の伐採です。三脚を掛けて小型チェンソーでお切りいたしました。幹から大変立派な赤松だったと想像されます。

所定の位置に運び作業は完了いたしました。

次はお客様が根本から倒された栗の木の粉砕処分です。小型チェンソーで枝払いし、幹も腐りやすいように細かくお切りいたしました。

次はライラック1本の伐採とお隣様側の枝切りをいたします。はじめに伐採を行いました。黄色のテープを巻いておりますのが対象木でございます。
三脚を使い木登りで上から切ってまいりました。

間伐され明るくなりました。さらに枝切りです。お隣様に出ている枝を全て払っていきます。
スモモもそうですが時期が時期ですので融合剤で切り口を塞いでまいりました。

こちらが枝切り前の写真でございます。左側に向かって伸びております枝を枝払いいたします。

全てのお切りした枝や伐採木を所定の場所に運び全ての作業は完了いたしました。
本日は雨が降ったり止んだりで不安定な空でしたが、無事に作業を終えることが出来ました。
帰りにお飲み物をいただき誠にありがとうございました。帰りに飲ませていただき癒されながら帰路に着くことができました。温かなお心遣いに心より感謝申し上げます。
貴重なお仕事もいただき誠にありがとうございました。
また何かご相談がございましたらご連絡いただけると幸いに存じます。
まだ肌寒い日が続いておりますのでどうぞ御身お大事にお過ごし下さい。
本日は貴重なお仕事をいただき誠にありがとうございました。