本日のお客様は植木仲間が体調を崩している為、急ぎで剪定してほしいというお客様の所へ、植木仲間の代わりにお訪ねいたしました。
元は玉オンコでしたが、お客様が玉オンコより円錐形の方がお好きだということでそのように作られてきたオンコのようです。右側が膨らんでおります。原因は雪が屋根から落ちて枝が垂れるようで、下に押し下げられクセがついてきたようです。これを何年かかけて左右対象になるように剪定していきます。
右側はどうしても膨らんでしまいます。
横から拝見すると家側に接近しており、電話線がある為、壁と電話線に当たらないように強めに剪定いたしました。
次は老木のライラックの剪定です。背を限界まで落として欲しいことと、お隣の敷地側の通行帯に枝が伸びないように剪定して欲しいというお客様のご希望でした。
下り枝や立ち枝で構成されている木でしたので、それを整理するとほとんど枝がなくなりますので切らずに利用いたしました。お隣の敷地側に枝が向かないように立ち枝を残しておられると存じ、家側にも立ち枝や下り枝が多いのが気になりましたが、葉がなくなってしまう為残しておきました。写真の二階の窓枠下のもう少し下まで来年か再来年に枝が増えたら切れるかなと思います。老木ですので葉や枝が充実するまで慎重に時間をかけて背を落とされた方が良いかと思いました。
本日2件目のお客様は、梅の木の剪定のご依頼をいただきました。午前に作業中、ご近所のお客様が午前中のお客様のお宅にいらっしゃり、午前中の作業をご覧下さったようで、丁寧なお仕事をされているので是非我が家も剪定してほしいとのご依頼をいただきました。嬉しいお言葉をいただきありがとうございました。
木を近くで見ると、途中で切られた枝や、枝の太い所で切ってそのまま残された部分が多かった為、今年は穴の部分に枝を残したり内側に伸びている枝を切ったり枝の整理からいたしました。
突然の作業でしたので9尺の三脚しか持って来ていなかった為、幹に縛り二脚で高さを出して剪定いたしました。高さは5m近くあります。